« 『専門料理2012年11月号』 編集後記より | TOPページへ | 料理本のソムリエ [vol.46] »

2012年10月23日

『フードコーディネーター 用語集』

15329.jpg『フードコーディネータ 用語集』
著者:フードコーディネーター協会編
発行年月:2012年10月18日
判型:A5 頁数:212頁

食の文化、ビジネス、健康、デザイン関連の用語を
簡潔にまとめた用語集!

 数ある「食関連の資格」の中でも、もっともメジャーになりつつあるのが「フードコーディネーター」でしょうか。実際、多くの方がこの肩書きを得て、さまざまな食ビジネスの現場で活躍していらっしゃいます。

 そのフードコーディネーター資格受験者の方、あるいはすでに食関連の仕事に就いている方にもぜひ手にとっていただきたいのが『フードコーディネーター用語集』です。
 多様化する食にまつわる用語を探すのはもちろん、パラパラと眺めて目新しい語句を見つけたり、図表を参考に知識の整理や、情報のアップデートにもぴったりの1冊です。


 たとえば、いま話題のポリフェノールの項では、
「光合成によって作られる植物の色素や苦味成分。
300種くらいある。活性酸素を除去する抗酸化作用がある…(後略)」といった解説があり、その下には、
アントシアニン
カテキン
イソフラボン
ルチン
クルクミン
ショウガオール
カカオマスポリフェノール
などの主要なポリフェノールの種類と、それらが含まれている食品、主な効能を一覧で記しています。

 また、名称が似ていて紛らわしい「健康食品」「健康補助食品」「特定保健用食品(トクホ)」「特別用途食品」「栄養機能食品」がそれぞれ何のカテゴリーに属し、どのような基準で分類されているかがひと目でわかるように図表でまとめています。

 こうした用語の理解・整理以外にも、いくつかの食中毒や食物を介して感染する病気や病原菌、
「腸炎ビブリオ」
「腸管出血性大腸菌O-157」
「ノロウイルス」
「ブドウ球菌」
「ボツリヌス菌」
などについては、その概略と感染経路、予防法や調理上の注意点まで記しているので、実際の調理や製造の現場でも役立つでしょう。

 他にも、デザイン、フードビジネス、会計、時事問題など、多岐にわたる用語を網羅していますので、幅広く食のビジネスに対応する内容となっています。

柴田書店Topページへ

投稿者 webmaster : 2012年10月23日 14:46