« 2017年07月 | TOPページへ | 2017年09月 »
2017年08月03日
『パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウの現代に甦るフランス古典菓子』
『パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウの現代に甦るフランス古典菓子』
著者:藤生 義治
発行年月:2017年8月4日
判型:A4変上製 頁数:212頁


「洋菓子業界の重鎮の一人、「パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ」の藤生義治シェフ。
開業25年目を前に、藤生シェフ初の単独著書が完成しました。
本書では、翻訳家でフランス菓子にも造詣が深かった山名将治先生の意思を引き継いで開催してきた勉強会「パティスリー会」などでも紹介してきた古典菓子を17品紹介。
藤生シェフのスペシャリテの一つとなった古典版ロールケーキの「ソーシソン・オ・パン・ブリュ」や米粉を使う「ガトー・ラカム」など、本場フランスでも見かけない珍しい菓子も掲載しています。
このほか、藤生シェフの思い出の菓子でもある「シャルロット・ポワール」や「シトロン」、個性あふれる「ふらんすせんべい」などのオリジナルの定番菓子17品、藤生シェフの菓子と言えば多くの人が連想するコンフィズリー(砂糖菓子)21品も紹介します。

投稿者 webmaster : 15:00