|
|
本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。
|
|
基礎からわかる製パン技術
拡大表示
本格派を目指す人のための決定版。
- 発行年月
- 2011年3月25日
- 判型
- A4変
- 頁数
- 248頁
- 著者
- 辻調理師専門学校、吉野 精一 著
- 定価
- 5,060円(税込) 在庫あり
- ISBN
-
978-4-388-06107-5
レシピから製パン理論まで、パン作りのすべてを網羅した専門書。
もっとおいしいパンを焼きたいと願う、すべての人の期待に応える充実した内容です。
パン作りは単純明快に見えて、実は複雑で曖昧なもの。同じレシピで作っても、作り手によって仕上がりが大きく変わります。
どうして変わるのでしょう?おいしいパンとそうでないパンの違いはどこにあるのでしょうか?
その疑問に答え、パン作りを技術と理論の両面からサポートするのが本書です。
掲載レシピは、フランス、ドイツ、イタリアなどの伝統的なパン、食パン、カレーパン、あんパンなど日本の定番パン、ベーグルやマフィン、ドーナッツに至るまで全67種類。人気の天然酵母は、レーズン種、りんご種、ヨーグルト種の作り方を詳細にプロセス解説。
プロ必読の製パン理論は、イラストや写真、チャートを駆使してわかりやすさにこだわりました。パン好きの間で大人気の本『パン「こつ」の科学』の著者がおくる自信作です。
レシピの難易度:★★ レシピページでは、完成写真に加え、こねるところから焼き上がりまでを細かく写真で追い、わかりやすさを追求しました。
とりわけ、こねている最中の生地の変化を詳細に紹介し、グルテンの出方などを詳しく解説。生地のつながり方、のび方を知ることで、技術がぐんと上がります。
パン作りの腕前を上げるには、どの工程でおいしさが生まれるかを知っておきたいもの。そこで必要になるのが、製パン理論です。
小麦粉やイーストなど基本材料の役割、発酵中や焼成中にパン生地の中で起こっている変化、自分の作りたいパンにはどんな製法が適しているか、などを科学もまじえて詳しく解説。写真、イラスト、チャートを添え、イメージしやすさにこだわりました。
- [担当編集者より]
- パンの主要材料といえば、小麦粉、水、イースト、場合によっては油脂。たったそれだけの材料から、かりっ、もっちり、ねちっ、ふかふか……さまざまなタイプのパンが生まれてくることの不思議さ。
この本には、本場フランスやドイツのパンをはじめ、イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、トルコ、アメリカ……と、実にさまざまな国のパンが登場し、ページを繰っているとまるで世界旅行の気分。各国パンの名前の由来のコラムも楽しく、プロ仕様の実用書でありながら、読み物としても十分に楽しめます。
*編集部だよりは、こちら
◎野精一(よしの・せいいち)
1956年生まれ。元エコール 辻 大阪 辻製パンマスターカレッジ製パン専任教授。辻調理師専門学校卒業後、カンザス州立大学農学部穀物学科卒。
著書に『パン「こつ」の科学』(柴田書店)、『パンづくりのメカニズムとアルゴリズム』(柴田書店)、『パンの科学 しあわせな香りと食感の秘密』(ブルーバックス)がある。
[目次PDFを見る]
関連商品
定価3,520円(税込) |
定価1,760円(税込) |
定価5,060円(税込) |
定価3,850円(税込) |
定価2,200円(税込) |
定価1,980円(税込) |
定価2,200円(税込) |
定価2,420円(税込) |
|