食とフードビジネスの未来を創る[フード・ラボ] by 柴田書店



本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。

古くて新しい日本の伝統食品

拡大表示

100年後の人たちにも伝えたい。
発行年月
2022年10月14日
判型
A5
頁数
560頁
著者
陸田 幸枝 著、大橋 弘 写真
定価
3,300円(税込) 在庫あり
ISBN
978-4-388-06358-1


   希望のネット書店を選択、矢印をクリック


banner_digital_shoseki.gif

「月刊 専門料理」に2007年から2017年まで連載していた、「日本の伝統食品」から101食品を厳選し、まとめたものです。

著者の陸田氏とカメラマンの大橋氏が、日本各地を訪ねて集めた、つくり手たちの生の声と姿は貴重な情報であり、資料的価値も高い一冊です。

今読み返してあらためて思うのは、昔ながらの食品のなかにある、知恵や技の素晴らしさ。近年、関心の高まっている発酵や熟成といった加工技術も、多くの日本の伝統食品の中に脈々と受け継がれてきたものです。日本の伝統食品は、食の知恵と技術の宝庫といえるでしょう。そしてそれを支えているのは、伝統を守りつくり続けてきた人々の情熱と、それを待ち、生かす人たちの存在です。

レシピの難易度:★

大きくは、「植物性食品」「動物性食品」「調味料・酒・油」の3部構成。植物性食品はさらに、漬物、乾燥品、海藻・水草、大豆加工品、その他に分けて、動物性食品は乾燥品・燻製品、塩蔵品、漬物・すし、練り製品、その他に分けて掲載しています。

日本の伝統食品(見本)

日本の伝統食品(見本)

食品のつくり手たちから聞いて、見て、感じて書かれた著者の文章は臨場感にあふれ、読み手を楽しませてくれます。また、文章とならび素晴らしいのが、大橋氏の写真です。食品の原料となる素材を得るところから、加工、ときにはそれを使用した料理まで。丁寧に、かつ大胆に、その食品の魅力が表現されています。判型は、読みやすいA5サイズ。頁数はちょっとした辞典なみの560頁。手元におきたい佇まいです。

日本の伝統食品(見本)

日本の伝統食品(見本)

[担当編集者より]
「月刊 専門料理」連載当時から、ファンの多かった「日本の伝統食品」。頁をコピーして、ファイリングしていたシェフたちもいたとか。これを読んではじめて、いつのまにかまわりからなくなっていた、「本物の」食品があることに気づかされた読者もいたことでしょう。食に携わるプロの方はもちろん、一般の方々にも知ってほしい本物の食品と、そのつくり手たちの熱い思いが詰まった一冊です。

*編集部だよりは、こちら

◎陸田幸枝(むつだ・ゆきえ)
愛知県生まれ。敗戦後、日本の食の信頼が大きく揺らいだ時代に、あやしげなものを食べて育つ。草の根の食文化、手仕事を訪ねて、伝統の技を継ぐ人たちを各地に取材。千年の技の記憶を見聞し伝える仕事を重ねる。雑誌「サライ」、「月刊 専門料理」、「東京新聞」などに連載、執筆。著書に『極上食材図鑑第1集・第2集』『日本の正しい調味料』『長寿の国 日本の伝統食』(以上小学館)、『伝統食礼讃』(アスペクト)などがある。

◎大 弘(おおはし・ひろし)
1946年東京中野生まれ。
【写真集】『MOSS COSMOS 苔の宇宙』『1972 青春軍艦島』『FRACTAL』『Tawamure』『ミクロコスモス』
【主な著作物】『日本の手仕事』『極上食材図鑑第1集・第2集』『長寿の国 日本の伝統食』『日本鍛冶紀行』
 http://www.hiroshiohashi.com/

[目次PDFを見る]

関連商品

津軽伝承料理
定価2,200円(税込)
常備菜の手帖
定価3,300円(税込)
作っておける料理のもと
定価2,420円(税込)
The酒菜1500
定価1,980円(税込)
日本料理 味つけ便利帳
定価3,520円(税込)
日本料理店のだし図鑑
定価3,080円(税込)
ハラル対策ハンドブック
定価1,650円(税込)
笠原将弘の和サラダ100
定価1,650円(税込)
会社情報採用情報個人情報の取扱い特定商取引法に基づく表示WEBサイト利用規約著作権についてお問い合わせ広告に関するお問い合わせ