|
|
本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。
|
|
月刊専門料理2023年4月号
 拡大表示
《特集》店をはじめる、営む
- 発行年月
- 2023年3月17日
- 判型
- A4変
- 頁数
- 142頁
- 定価
- 1,650円(税込) 在庫あり

- 《特集》店をはじめる、営む
- 好きなように料理をつくりたい。一国一城の主になりたい。お客の喜ぶ顔が見たい。ビジネスとして成功させたい―。とにかく自分の店を持つことを空想するだけで、胸が高鳴ります。とはいえ、その空想をよりよい現実として具現化するには計画が大切です。4月号では、店をはじめることについて考えます。
※動画の再生には音がでます。ご注意ください。
・ケースごとに紹介
コロナ禍以降の独立開業
小林悟・  薗理志(エマン)/菅又純一(レーテ)/町田和宏(マチルダ)/野村昂史(HATO)/成田陽平(陽)/伊藤延吉(イタリアンダイニング バニアンツリー)/鈴木剛志(エンシア)/岩田研一(ヌエゾン)/畑亮太郎(チェルニア)
・ 開業のための超基礎知識
《TOPIC》
レネ・レゼピに聞く
「ノマ」閉店とその先にあるもの
【不定期連載】
浪速割烹 伝統と創作 上野修三(文)/上野 修(料理)
第三回 春
ほか
[目次PDFを見る]
|