« 彩りも美しく♪日本料理の本 特集♪ | メイン | 冷酒でひんやり♪日本酒特集 »

粉からつくる最高のピッツァ特集♪

 お店で食べるピッツアには到底およびませんが、
 生地からソースまで、「気軽にイタリア パスタとピッツァ」を片手に
 ピッツァ作りに挑戦しました。

 が、なかなか生地がまとまらず手にぴっとりとなついてしまって…!
 その話を上司(は)部長にしたところ、なんと、同じレシピで
 ピッツァ作りしたそうで、しかも…
 「生地がまとまらない?分量間違えたんだよ」
 とあっさり言われてトーク終了〜。

 本を片手にしっかり分量は計ったのに!!

 生地には苦戦しましたが、味はバッチリ!
 食べた人には大好評でありました。
 みなさんもいかがでしょうか。

 ◆「気軽にイタリア パスタとピッツァ」
 
 著者:吉川敏明 価格 : 2100円(税込)

 地方食豊かな伝統料理から新しい料理まで、
 吉川敏明氏のパスタとピッツァを掲載した一冊。

 乾燥ロング・パスタ32品、乾燥ショート・パスタ15品、
 手打ちパスタ17品、ピッツァ11品をプロセス写真入りで、
 わかりやすくカラーで紹介します。

 本書には、マルゲリータ・ピッツァ、
 ゴルゴンゾーラ・チーズと生ハムのピッツァ、
 ルコラのピッツァなどのほか、
 具材を生地で包んで焼くカルツォーネなど11品を掲載。

 ルコラのピッツァは、
 ルコラの葉をそのまま乗せたほうが風味がいいけれど、
 細切りにした場合は、塩、コショウやオリーブ油で味はつけずに
 少量を散らすといいそうです。

 本書のピッツァ生地は、小麦粉(薄力粉)300g、ドライイースト、
 オリーブ油、塩、砂糖を使用し、家庭でもつくりやすい分量です。


 ◆「イタリア料理 基礎技術講座」

 著書:大阪あべの辻調理師専門学校 本多功禰
 価格:5670円(税込)

 イタリア料理のベーシックメニューを厳選。
 基本調理技術とイタリア食材を詳しく解説した一冊。

 穀類の粒を砕く技術が発達しはじめた頃に、水を加えて練り、
 平たくのばして焼き石の上で焼いたのが、
 ピッツァやフォカッチャの元祖だったと考えられているそうです。

 焼きたいピッツァによって、小麦粉の種類、配合、
 分量などが変わるピッツァ生地。

 ローマタイプの生地は、上記2冊のように油脂を入れますが、
 本書のピッツァ生地は中がモチッとしたナポリタイプの生地。
 生地の中に油脂を入れないでつくると、
 この食感を出すことができるそうです。

 レシピは、分量800〜900gで一般家には多めなのでプロの方向けです。

 作例は本書では、
 ピッツァ・マルゲリータ、
 カルツォーネ、
 4種チーズのピッツァ
 のベーシックな3品を詳しく掲載しました。

 すべての料理に、和文、分量、イタリア語、読み方の順で、
 材料表を掲載しています。
 料理で使うイタリア語や、野菜の出回り時期がひと目でわかる表も
 あり、イタリア料理を学ぶ方に、教科書としておすすめの一冊です。


ページの上部へ