先日ネットを見ていたら、
“カレー特集”の文字を発見して早速クリック!!
思わず、有名料理研究家のチキンカレー、
スープカレー、豆と野菜のカレーの缶詰セット購入しちゃいました。
早く届かないかなぁ…楽しみ♪
さて、カレーつくりには絶対かかせないのがスパイス。
スパイスはラテン語で「特別の種類」という意味の
Speciesからきています。
日本でも知る人の多いスパイスの“ターメリック”は、
なんと、インドでは子どもが生まれてまっ先に食べさせる
スパイスなんだそうです。ちょっとビックリ。
赤ちゃんの時から辛いスパイスに慣れさせためらしいですよ。
さらにターメリックには、お腹がはった時、お腹の調子を
整える作用もあって、水でときペースト状にしたものを湿布にして
貼るといいそうです(ちょっとお肌が黄色くなるらしい・・・)
料理以外でもいろいろ活用できるのですね。
香り高く、微妙に刺激的なスパイス。
本格的なカレーにチャレンジしてみようかな。
著者:レヌ・アロラ
価格:3885円(税込)
インドのベーシックな料理から、日常のスパイス活用レシピまで
幅広く掲載した一冊。
カレーや肉料理、サブジ(野菜の蒸し煮、炒めもの)や
デザート、おかゆまで、たっぷり紹介しています。
本書に掲載しているカレーのレシピは、カレーベースも
含め、どれも美味しそうな本場のカレーが16種類。
例えば、“じゃがいもボールのカレー”。
ベストン粉(チャナ豆の粉)にゆでてすりおろしたじゃがいも、
スパイスを混ぜだんご状にし、油で揚げたじゃがいもボールを
入れた一品。これだけでも美味しく食べれてしまいそう。
カレーソースは先に煮込み、後から具を加えるから、
煮込み時間が短くてすみ、さっとつくれそうなのも魅力ですね。
じゃがいものの代わりに、瓜やきゅうりを使ってもおいしく
つくれるそうですよ。
インドでは、頻繁に使う7種類のスパイスを入れる
“スパイスボックス”があるくらい日常的なもの。
日本でいうと醤油や塩などの調味料一緒ですね。
そして、スパイスにはそれぞれ役割りがあって、入れ時や
調理上の使い方も決まりがあるんですね。
そんなスパイスや米、粉、ペーストなどの食材についても
詳しく解説しています。
この一冊で、本場のインド料理が楽しめるはずです!!
著者:長尾智子
価格:1890円(税込)
えっ?と驚くような組み合わせも楽しめる、
気軽に作れるシンプル、ヘルシーなレシピを掲載。
本書で紹介しているスパイスを使った料理やデザートは9品。
◎ガルバンゾ レモンご飯と焼きトマト(クミン、コリアンダー)
◎クミンチキン(クミン)
◎スパイスはちみつ(カルダモン、バニラ、シナモン)
◎ターメリックライスとチキンカレー(ターメリック、カレー粉)
◎チョコレートケーキ(ナツメグ、シナモン)
◎菜の花カレーご飯
(カレー粉、クミン、コリアンダー、シナモン、八角)
◎バニラミルクのグラニテ(バニラ)
◎フルーツのマリネ3種(シナモン、クローヴ)
◎ヴァン ショー
私が気になったのは、“スパイスはちみつ”。
砕いたカルダモン、バニラビーンズ、粉末のシナモンを入れてつくる
ソース。
ヨーグルトに入れたり、アイスクリームや濃い目の
紅茶に入れるのがおすすめ。
きっと料理にも使えるかも、試してみよう!!
カレー粉は長尾家の常備品。スパイシーな調味料として使うと、
ピリッと締まった味になってとても便利。
ひとつまみでも効果があるので、
「カレーの匂いがするようだとちょと入れすぎ。
もしかして?なんとなく?ぐらいが品がいい」。
食材から料理も選べる“もうひとつのもくじ”も。
キッチンに玉ネギがあるから、何かつくれないかな…なんて時も
便利ですね。
素材の新しい美味しさを発見させてくれるような一冊。
簡単レシピで、お料理初心者にもおすすめですよ。